ナノバブル稲作③ 自分が閃いた、逆間接ナノバブル稲作。 不思議な効果があるナノバブル水をペットボトルに詰め、そのあとは、稲刈りまで水田に浸けとくだけ。 雑草が生えない、ジャンボタニシは小さく少ない、米は、甘みとフワフワ、粘りを感じられる美味い味に。
ナノバブル稲作② 間接ナノバブル水は、ph6,8→ph7,6に変質した不思議なナノバブル水に、容器に入れた水道水を数日浸けておけば、打ち出の小槌並みに次から次に製造できます。 しかし、ナノバブル水事態不思議ですが、ペットボトル内の水道水が不思議な水に変化するのは、もっと不思議です。しかし、現実だから仕方ありませんね。 間接ナノバブル化現象が現代科学の土俵に上がれるのは、今後何十年先のことであろう?アインシュタインの重力波のように、100年先の話であろうか?
ナノバブル稲作① ナノバブル稲作の第三弾は、水田への間接ナノバブル水の投入。間接ナノバブル水の効果の凄さを知っている人は、もったいないと思うでしょうね。 毎日グビグビ飲めば、糖尿病、高脂血症、高血圧、アレルギー、アトピー等改善してしまう、不思議な水だからですね。笑
世界初!?間接ナノバブル水・たこ焼き③ それぞれの中身の違いをチェック。 ノーマルたこ焼きは、生地がねちゃっと感じましたが、間接ナノバブルたこ焼きは、そこまで、生地にねっちゃり感は感じられませんでした。 店長の舌も、間接ナノバブルたこ焼きに軍配を上げました。 ランチタイムに食べた間接ナノバブルたこ焼きは、生地を作ったすぐだったので、テイクアウトで15分くらい経っていた物も、ふんわりぷりぷりしていました。
世界初!?間接ナノバブル水・たこ焼き② 2種類の生地を横から見ると、上澄みの色、沈殿した生地の状態と、まるで別物でした。 店の大将も、水の違いでこんなに変化が出るとは考えてもいなかったようでした。 間接ナノバブル水・生地の方は、上澄みと生地の分離ラインもきれいに出ていました。実際に、何が起きているのだろう?
世界初!?間接ナノバブル水・たこ焼き① 阿蘇神社・門前町商店街通りの「おやつ処 わらべ」さんから、世界初!?の間接ナノバブル・たこ焼きを焼いてもらいました。 昼食時に、ほぼ同じタイミングで2種類の生地を作ってもらい、農場当番が終わる夕方に再びお店を尋ねました。 店長が不思議そうな感じで、2種類の生地を見せてくれました。水道水・生地の方には、白っぽい濁りが水面に浮いていたのに、間接ナノバブル水・生地の水面には、何も浮いていませんでした。
これまでの園芸学の定説を覆す、弱アルカリ性のナノバブル水。 福岡県の田主丸のS植物園さんにも健康のために無料でナノバブル水(PH6,8→PH7,6に変化した弱アルカリ性のナノバブル水)を上げていますが、本日、下記のようなLINEがきました。 ↓ アジサイの出荷をしていますが、花の枝が折れたので、切って水につけていたら、しおれてしまいました。… 嫁さんが、一輪ざしにナノバブル水を入れて、さしていたら立ち上がりました。本当に凄いです。 アジサイの水揚げは、「焼く」か、「熱湯に浸ける」が定番のようです。そうしないと、すぐに萎れてくるそうです。 またまた、これまでの園芸技術の定説を覆したようです。未来の科学は、まだまだ奥が深そうです。
切り花には、やはり、直接ナノバブル水!! 水替え無しの直接ナノバブル水によるシクラメンの切り花実験も、とうとう3ヶ月で打ち止めとしました。 思ったより、長くもてましたね~。10本でスタートして、3ヶ月後には、6本は生き残りました。 自分からナノバブル水をもらっている知人達も、神棚や仏様にあげている植物も、1ヶ月以上は持っているよ~と、言っています。神さんや仏さんには気の毒ですが、長持ちするので家計には良いかな~。
トルコギキョウのナノバブル水実験② 水道水の場合、だいたい10日過ぎる辺りから、画像のようにフニャフニャ状態になっていました。水替え後はピーンと持ち直しますが、10日過ぎるとフニャフニャ状態。ナノバブル水の場合は、一度もフニャフニャ状態になりませんでした。